2017年5月9日火曜日

戸土の森へ

5/5/金

一燈塾の塾長にお願い申し上げ、塾長の森を案内いただきました。
山小屋へは、塾長が整備された林道で向かいます。

山菜が豊富であり、私有地ですので、場所の説明は体験希望の方に現地で直接。
囲炉裏で火の焚き方、勘違いな知識などを教えて頂きました。
山小屋の周囲は、観賞用に様々な木々が植えられています。
雪解けのいま、ちょうど花見にいい時期です。
↓緑色の桜の花びら、存在すら知りませんでした↓
綺麗で心が洗われます。
続いて、山の実地研修。

これは、クマが爪を研いだ跡です。

熊は縄張りを誇示するために、わざと目立つ尾根の木にマーキングを兼ねて行うのだと。

熊も成長するので、年を重ねるごとに爪の跡が上に伸びていくそうです。
間伐をして、株元にも光が注ぐことで、下草も育ち、腐り、養分になります。

また、木々どうしが成長のケンカをせずにすくすく育ちます。
木を見ることで、木の成長過程、気持ちが見えてくるのです。
採りたてのウド・コゴメ。
美味!!ありがとうございます!
午後は、花好きの義父も連れてきちゃいまして、ご案内いただきました。
大変に喜んでおりました。
有難う御座いました!