話し(出来事の報告)が前後してしまいましたが、
9/24、旧根知小学校体育館で行われた「つむぎ日和」に行ってきました。
今回のテーマは「わたす・うけとる」と言うことで、
手習う時間-笹ずし、があり体験させていただきました。
昔から伝わる糸魚川の味。
講師は「くびるの会」さんです。
糸魚川へ転入したてのころに一度体験したことがありましたが、
それ以来、食べること専門で作ることはありませんでした。
糸魚川市民となったからには自分でも作れるようにならないと!
と思い、お勉強させていただきました。
もちろん、子供達に。
咲樹「エプロン姿どう?」
優樹はエプロンないので、三角巾だけ~。
下準備はされていて、体験者は笹をふいたり、煎り卵を作ったりと
簡単な作業をしました。
笹の葉の裏側には殺菌作用があります。
酢飯は葉の裏側を使ってのせるんです。
・・・きちんと意味があるの知らなかった~。
大量の酢飯を作ります。
咲樹も扇ぐのをお手伝い。
う~ん、酢飯の香り~。
酢飯の準備もでき、いよいよ箱に酢飯を積め、具をのせます。
ご家庭にもよりますが、のせる具は色とりどりで、7種類ほど用意されます。
煎り卵、鮭缶、紅生姜、桜でんぶ、くるみ、青しその実漬、きゃらぶき等々。
具をのせるときのポイント、沢山のせすぎない!
押した時に潰れて汚く見えてしまうので、欲張らずちょこっとのせるのがいいそうです。
蓋をして、重しをのせて、時間をおきます。
待っている間は、みんなで雑談しながらお茶タイムしました。
どんな感じに出来たかな~(*^^*)
一箱5本入りの出来上がり。
夕飯にいただきま~す。
みなさんで記念撮影です。
体験の後はメイン会場へ行ってきました。
食事が出来るようになっていたりしました。
体育館の雰囲気です。
おしゃれなお店が並んでいました。
一角に、ボタンの袋詰め詰め放題がありました。
1袋150円で詰め放題。
綺麗なボタンがいっぱい。
欲張りな子供達が、袋がとじるギリギリまで詰め込んでいました(笑)
外では、ドローンを飛ばして上空からの様子を撮影し、
見せてくれたりしていました。
子供達が作り上げた作品です。
出来上がりを見せてもらいました。
中に入るとこんな感じ~。
たっぷり休日を楽しませていただきました。
番外編---
根知公民館の入り口には、根知観光マップの看板があります。
家は。。。「別所バス停」のすぐ下にある家のマークのところです!
丁度、家のマークがあると・こ・ろ。
根知に来た際は、ここを目印に来てくださいね(笑)