少々遅めとなりましたが、畑仕事を開始しました。
ウグイス菜(野沢菜に似ている。漬物に適する。)と、
チンゲン菜の種をまきました。
↑ 私の畑の先生、新屋敷(屋号:アライヤシキ)さんです。
前々から大変お世話になっています。
畑のこと、漬物やほかの料理など。。。
時々、おばあちゃんから「昨日テレビで3回も出てたよ」と嬉しそうに
話しをし、お孫さんの活躍を喜んでいます。
体調を崩され、昨年はあまり畑仕事をしていないと。
体力も落ちてきたとおっしゃり、
力仕事は私がお手伝いできればと思っています。
今日は仕事始めと、葉物野菜の種をまくことにしました。
おばあちゃんが十年も使っている畑なので、簡単に土がほぐれふかふかです。
まずはクワの使い方から指導されました(笑)
せっかちな私は、たくさん耕そうと一度に多くの土を耕そうとしていましたが、
そうではなく、少しづ耕していくのだと指導いただきました。
まずは耕します。
土を整え(畝を作り)、水をたっぷり。
種をばらまき、土をかぶせます。
雨に打たれるのを防ぐため、もみ殻もまきました。
今回はおばあちゃんとの共同作業でした。
無事、発芽・成長しますように。
16/5/3/火 8日目。
芽が出ていました。
左側 ウグイス菜
右側 チンゲン菜