2016年4月24日日曜日

お宮の掃除

16/4/24/日

4/24、別所の白山神社の春祭りが行われました。
祭りといっても都会であるような、盛大、露店がでたりではありません。
儀式的なもので、別所住民で行われる祭りとなります。

まずは早朝、6時よりお宮さん(会場)の掃除から始まります。
足手まといになるのを承知で、子供達にもほうきを持たせて参加。

子供達を5時半過ぎに起こします。(私は少々寝坊(^^ゞ)
朝の強い優樹は起こされた事が嫌だったのか、
ただ起床のタイミングが悪かったのか、珍しく寝起きが悪い。
「大好きな掃除だよ」と声をかけても「行かない、行かない」の連発。

そのかわり、朝の弱い咲樹は珍しく、シャキッとして掃除のお手伝い
やる気満々です。

お宮さんへ向かいます。別所区内なので徒歩数分です。

 

 


毎回のことですが、みなさん集まるのが早い。
まだ6時を回っていないのに作業をしています。






子供達は初めてのことで固まってしまいました。
じーっと見つめています(笑)



作業後半になりやっと解け込めたようで、掃き掃除の手伝いをしてくれました。





作業を終え帰宅したのが7時近く。

子供達は 「お腹すいた~」。
いい一仕事でした。


私も久々に体を動かしました。
程よい運動で、体もポカポカ気分も良かったです。

早く農作業を始めたい。。。と体が言っているような(笑)
5月に入ったら、農作業開始予定です。