娘の咲樹とは、二人で長時間鈍行列車の旅(~首都圏)をしたことがありました。
息子の優樹は、途中で「ママがいい」となる可能性があったので、5歳までお預けでした。
漸く、最近はパパだけでも大丈夫になったので、大阪応援を機に、男の子チームでの旅を敢行しました。
早起きが得意の優樹。4:45の起床も、問題ありません。
ちなみに、前日の夕方から、パパと2人ですが、もう寂しがりません。
難なく出発。
各地でご当地ものを頂きながら、大阪を目指します。
まずは、車で隣の朝日町まで。
コンビニで朝食を買います。
富山限定のものだけを購入。
ラーメン風おにぎりなんて、邪道だと思っていたのですが、
味は後を引く感じで。
あなどれません。
車を駐車場に入れて、
6:12泊始発の高岡行。
押しボタン式でのドアオープンと、
車内の空調維持のため、クローズも教えました。
学生さんの部活動等でしょうか。
徐々に席も埋まり、座れない人も多くなりながらの、富山駅到着。
道中、新大阪で合流するバアバには、もう一緒になれるのかの質問攻めでした。
時間的にも、距離的にも、相当先だとは、何度も説明しているんですが。。。
高岡行ですが、一旦富山で降りて、
富山始発の金沢行に乗り換えです。