平成30年9月20日
おかえりプロジェクト
本多俊一・佳代子
荷造運賃値上げのお願い
数々の自然災害、謹んでお見舞い申し上げます。
いつも私共が取り組んでおります、コシヒカリ生産販売に、御賛同、ご購入を賜りまして、誠にありがとうございます。この度、誠に恐縮でございますが、社会的流れには逆らえず、送料につきまして裏面の通り値上げのお願いをさせて頂くことになりました。
当然のこと、元交渉人といたしまして、だだただ現運送会社様の値上げ要請を受け入れるのではなく、改めて各運送会社に見積もり、値段交渉を経ての御提示でございます。当初見積もりでは20kg以上の取り扱いが重量物扱いとなり値上げ幅が極めて大きく、その後別の運送会社では、30kg以上の宅急便としての扱いを取りやめた、など想定以上の厳しい交渉となりましたが、20kg以上の値上げ幅を落とし、また30kgも宅配扱いで値上げ幅を最小限にくい留めることができました。送り先地域、重さ、どれをとりましても、私共の取扱件数レベルにおきましては、各社見積もり最安値以上の妥結額で契約できることとなりました。御負担をお願いすることになり心苦しい限りではございますが、どうかよろしくお願いいたします。
なお、お米本体代金につきましては、正直原材料費は値上げの一途をたどっておりますし、ここ数年コメ相場は10%以上(平成14年比)値上げが続いておりますが、もうここまで来ますと意地で御座います。小売りの現場では需要と供給のバランスで価格が大きく変動いたしますが、ここは生産者と消費者が直接つながっているわけですから、需給は関係ないわけでありまして、私共は安心して生産販売が出来るので、世間の価格変動は敢えて無視をさせて頂き、昨年同様、平成30年産米も同価格にて販売をさせて頂きます。
引き続きまして、苗・肥料などの諸材料・農機・農作業・出荷にまつわる資材梱包・発送に至るまで、お仲間農家さんとの共同取り組みにより、徹底したコスト削減によるメリットを、価格と品質・おいしさ、また安全という形によって皆様に還元させて頂きたいと存じます。
皆々様におかれましても、事前の御予約、月末の共同出荷などでご協力を賜っており、改めまして感謝・お礼を申し上げます。もちろんのこと、今月は足りないな、余っているな、知り合いに送りたいな等の際は、お気軽にお申し付けくださいませ。鋭意対応させて頂きます。
既にご承知かと思いますが、再度ご案内させて頂きます。代金の御受取口座にゆうちょ銀行を指定させて頂いております。こちらは、皆々様に振込手数料の御負担を極力おかけしたくない思いからでございます。条件、回数などの制限は御座いますが、ゆうちょ銀行間の送金であれば、手数料が無料となります。僅かではございますが、塵も積もれば・・・では御座います。詳しくは、お近くの郵便局にお問合せ下さいませ。
いつも皆々様より御来訪、メッセージ、お声かけ等いただきまして、誠にありがとう御座います。全てにおきまして嬉しく、励みに繋がり、パワーを頂いております。また、運賃値上げは当然だ等の諸々もありがとうございました。都会育ちの自分が、きっと消費者の皆様が望まれているであろう食の安心、おいしさ、適正価格、そして産地とつながることによる心の安心・安らぎなどを、移住先の新潟・糸魚川の根知より皆々様を想いながら、引続き「おかえりプロジェクト」として追求して参ります。今後とも、ご指導、ご鞭撻を賜りながら、変わらぬお付き合いを宜しくお願いいたします。
どうぞ、炊かれる際にはいつもとは違う水量をあえてお試し下さいまして、柔らかめ、固めなど、焚き方による食感・味の違いも御楽しみ下さいませ。
謹白