糸魚川食品衛生協会が主催している、「キノコ鑑別講習会」へ参加しました。
きのこの正しい鑑別方法を学ぶ、といった内容です。
山へ入った時に知識があった方がいいと思い、知識を増やすために参加してきました。
集合は、雨飾山麓しろ池の森 原の館です。
前日まで雨が続いていたので心配しましたが、当日は雨も上がり、寒すぎず気持ちよく参加できました。
参加者は30名程。
スケジュールは、12時まで自由行動で、きのこを採取。
12時には集合場所へ戻ってきて、昼食を。
昼食後にきのこの鑑定、といった流れでした。
何回も開催されているようでしたが、全く初めての参加で、しかも1人。
グループで参加されている方が多く、どうしたらいいか迷っていました。
みなさんが移動していくのを見送りながら、
最後の方にいらっしゃった、姉妹風+ご主人+犬のグループに声をかけて、ご一緒させていただきました(>_<)
お話をしていると、4、5年前に千葉より市内へ転居してきた設計士ご夫婦と。
出身は糸魚川で、更に根知地区と。
ご実家近くに空き家があり、そこへUターン希望だったようですが、条件などが合わずに購入できず、糸魚川市街地の押上に住んでいるそうです。
きのこ散策しながら景色も楽しみました。
シーサイドスキー場が見えました。
私たちの出発は遅かったので、みなさんが歩いた後(イコール)
きのこを採取した後と言うことで、なかなかきのこを見つけられず(>_<)
やっとの思いで、木の根元に真っ黒なきのこの群生が。
なんだか水分が多そうで、傷みかけている感じです。
とりあえず、鑑定品がないと意味がないので、採取してみました。
しろ池。
池がブルーできれい。
焼山です。
少し煙が上がっているのが見えます。
12時、集合場所へ戻り昼食です。
きのこはいくつか採取できましたが、食べれるきのこはあるかな~?
昼食にはきのこ汁が提供されました。
くびるの会の方々が作ってくださいました。
きのこ10種類入っています。
美味しく、ポカポカ温まりました。
おかわりしたかったのですが、間に合わず品切れに(>_<)
いよいよ鑑定です。
今井了さんがきのこアドバイザーとしていらっしゃいました。
私が採取できたきのこは、不食ばかりでした(;´Д`)
沢山の種類のきのこが採取されていました。
今年はきのこがダメ(とっても少ない)だと。
連日の雨が原因のようです。
採取されたきのこの半分近くは毒きのこ!
それ以外にも、不食のきのこも沢山あり、
食せるきのこは1/3あったかなぁ、って感じでした。
アドバイザー曰く、
きのこの本に載っている写真と実物を比べても、
ちょっとした違い(日焼けや、キズなど)で見分けがつかなくなる。
とても勉強になりました!
きのこは採取しない!(素人)
買った方がいい!または、(詳しい人から)もらう!
みなさんも、きのこの季節。
食中毒には十分お気を付けください。